2010/11/23

秋の京都

大学の時の先輩が暇すぎると言って京都までやってきたので男二人キスデジをかかえて京都の町をうろうろした。
なんか先週も二人して築城でF-15萌え族になってたような気がするが、、まあいい。
ともかく、御所写真とか紅葉写真とか大量ゲット。RAWファイルからの現像が追っつかなくて泣きそう。


御所の蹴鞠。蹴鞠保存会のじいさんたちが実演。
だがこれは若者がやるものだ。けっこう俊敏な動きが要求される。


泉涌寺


東福寺。どこも人大杉。

2010/11/14

築城基地航空祭行ってきた

福知山の写真を載せきらないうちに築城まで遠征してきた。

帰りの電車に乗るまでに予想外の1.5hを要してしまってへとへと。
とりあえず一枚だけ載せておく。


築城の写真は福知山の写真載せ終わった後かなー
いつになることやら。

2010/11/01

福知山駐屯地行ってきた

昨日は福知山駐屯地創立記念式典があったので行ってきた。
ここは第七普通科連隊が駐屯するところ。普通科だと思って侮ってはいけない。展示内容はかなり面白かった。

まずは観閲行進から。

空自の警戒隊(空自施設の警護)と海自・舞鶴の教育隊。
海自は制服だけでわかった(さらに行進曲が軍艦マーチだった)けど空自の警戒隊は初見でわからなかった。膝当て等最近の装備がある割には64式小銃でものすごい違和感は感じていたんだが。。
写真撮影係(これ以降載せる写真によく写ってる)に3軍の制服が並んでいる辺りから類推しないといけなかったらしい。
ともあれ陣取ってた位置的からは放送も一切聞こえなかったので当日は謎のままだったが、ヒゲの隊長のサイトにその辺りの説明が載っていた。さすが元基地司令。


ゲリコマ部隊。暗視ゴーグルをつけている。
ちなみに暗視ゴーグルを実際に体験できるコーナーもあって実に面白かった。
よくテレビであるような緑色で粒度が荒い画像でした。


レンジャー部隊


止まれ、伏せ、隊列変換等すべてハンドシグナルだけで実施。レンジャーっぽさ満点で満足。

指揮官のみ立ち上がり敬礼


ギリースーツで歩いてくるのは狙撃チーム。

指揮官の合図で停止


レンジャーはサクサク動いていたけど、狙撃チームはゆっくり動くのが信条らしくゆっくりしゃがむ

そして敬礼。

狙撃チームが使用しているレミントンM24
実に海兵隊ぽくて良い。
触らせてもらったけど、遊底って意外と軽く動く。銃自体もけっこう軽い。
スティーブンハンターの小説なんかだと、スコープから目を離さずに、狙いを変えずにボルト操作しているけど無理すぎる。
やっぱりセミオートのほうがいいんじゃなかろうか。

写真大杉なので続きは後日。

2010/10/26

岐阜基地航空祭

日曜日に岐阜基地航空祭に行ってきたぜー
始発で行ったけどオープニングフライト開始後にしか着かなかった・・・来年は前泊しようか。

やっぱりF-15はかっこいいな

ファントムも良い。

F-2はよい写真が撮れなかった。築城でリベンジしよう。

異機種大編隊。シルエットで機種が分かれば軍オタの仲間入り!
3D元年を記念しての3D編隊(位置によって見え方が変わる)というのもあったけど、そのときは動画撮影していたので写真なし。
前回動画をアップロードしたときせっかくのHD動画が無惨なSD画質になってたので、動画載せるならどこかようつべあたりを使わないと。。。検討中です。

救難展示。偶然真ん前で展示が行われて満足した。

ブルー。展示の途中で雨が降り出して泣きそうになった。


感想
・メイン会場から終日逆光。写真撮りに南会場と往復を繰り返して非常に疲れた。一人で行くと妥協しないから余計疲れる。
・会場アナウンスにガンダムネタ多数。ガンダム好きな人には受けるんだろうな……
・終日曇り、最後雨で泣きそうになった。
・人大杉。朝8:40の段階でお昼の芦屋基地より混んでた。
・マナー悪すぎ。三脚・シート当たり前。小牧は平和らしいので来年はそっちに行こうかな。
・迷子探しの放送がひっきりなしに流れてた。せっかくの航空祭で迷った子供が可哀想すぎて泣ける。

今週末は福知山駐屯地に行く予定。天気が怪しいので晴れるように今から祈っておきます。

2010/10/17

伊丹駐屯地に行ってきた

今日は伊丹駐屯地に行ってきた。
中部方面隊の創立祭ということで、人出がものすごかった。都会の駐屯地はたいへんだ。。。
訓練展示を撮る予定だったけど、場所取りを間違えて全然見えなかったので省略。
今日はキスデジの動画を試すことにした。
(前回書くの忘れていたけど、築城基地航空祭に向けてEOS kiss digital X4を導入した。)

訓練展示の最後でチャイコフスキーの序曲「1812年」の演奏があったが、ちょうど目の前だったのでこれはチャンスと撮影。
演奏中に大砲の音を使うという例のやつである。


ちなみに曲自体はほとんどスピーカーから流しているにもかかわらず、大砲にFH170(155mm砲。けっこうでかい)という豪華仕様。ただ撃ちたいだけのために演奏してるんじゃないかと。そういう姿勢は嫌いじゃない。


再装填の様子。装薬は袋詰めなんですね。勉強になる。


その後、ヘリ着陸。AH-64とAH-1

そのほかの展示は省略。終わった後大阪空港で飛行機撮ったけどこれも省略。現像がまだ終わってない。
一眼買ってから、一日イベントに行くと控えめにしても400枚以上撮ってしまう。
正しく言うと、SDカードがボトルネックで控えめにしか撮れない。RAWで撮るとなおさら。jpegで撮れよと言う話もあるけど。
とにかくこれでは航空祭で戦えないので16Gか32Gのカードを購入予定。鬼速いというサンディスクのExtrameにしようかとも少し思ったけど、貧乏人らしくトランセンドで我慢しよう。さすがにお値段二倍は高すぎだ。

2010/10/11

島根

一昨日から昨日にかけて島根まで旅行に行ってきた。
正直島根をなめていたが、かなり面白かった。超おすすめ。

行程としては、松江城、出雲大社および出雲そばをメインに据えて美術館、日御碕燈台も巡りつつ、鉄成分補充のため旧大社駅(廃線の駅)を巡った。


 
画像は松江城と天守閣内部の展示品の兜(グレムリンにしか見えないので撮ってしまった)。

 
そして旧大社駅。ホームの部分には線路も残っているので、手入れされていない線路に興奮する人におすすめ。つまり俺向けということですね。

いろいろ写真撮ったので貼りたいけど疲れたので省略。普段から長距離運転しないにもかかわらず2日計800~900キロ走る強行軍のせいで若干肩が痛い。。
もっと乗り心地の良い車を買えば良かったと心底思う。お金無いけど。

2010/09/22

74式戦車を見に行った

先週末、戦車好きな大学の先輩がわざわざ車で関西までやってきて一緒に今津駐屯地の創立記念行事(基地祭的なもの)に行ってきた。
三連休のどまんなかに開催という最高の日取りのせいか道が渋滞していて9時到着の予定が10時着。しかも、駐車場に着いてから入場まで1時間。コレは何かビックサイト的な別のイベントに迷い込んでしまったのではないかと心配になるほどの混み具合だった。
そんなで入場した頃にはやりきった感いっぱいだったけど、グランドに行くと戦車が大量に停まっていてテンション上がる。


展示訓練でもっとテンション上がる。


その後で展示車輌を色々撮ってたけど、一緒に行った先輩が戦車好きをこじらせてついに戦車の下をローアングルで撮りだしてまるで以下略だった。90式だったら履帯を隠すようにスカートついてるからスカートのぞきという事になって捕まるんじゃないだろうか。なんて思ったりして。
犯行現場の写真撮ったけど晒すなと言われたので我慢しておく。

やっぱり正面装備を見ると心が洗われて非常によい。
機甲科の駐屯地のせいか、小銃類の展示がなかったのが残念。今度は普通科のいるところに行こう。
そういえば目達原にアパッチが配備されるらしいのでこれも行くべきか。大学の頃に行ったときは人が少なく装備品と戯れることができて非常に良かったが、アパッチ効果で人が増えてそうだ。

とりあえず今年の「陸」見たので、次は築城で飛行機だ! という結論になった。
有給取ろう。

2010/09/05

ETCカードが来た

ETCカードが届いたので、早速高速に乗るべくお出かけした。幸い近くに無料区間があるので、福井の小浜まで行ってきた。
(小浜に特に用があるわけではないけど、無料区間の終点が小浜)

鯖の産地に来たのだからとりあえず鯖関係のものを食べて帰るかと思い、へしこ茶漬け(へしこ漬けという塩漬け鯖のぬか漬けみたいなものをお茶漬けにしたもの)なるものを食べてみた。
味的には、うーん、悪くはないけど。。。わざわざ食べに行かなくても・・・

帰り道、綾部の辺りで見つけて思わず写真を撮った国勢調査のけいおん!看板。

ここは力を入れるところなのか?

2010/08/30

日本のへそ

実は日本のへそと呼ばれる東経135度北緯35度の地点が車で一時間ちょっとのところにあることが判明したので昨日行ってきた。

これが日本のへそ地点。木が生い茂りゴミが落ちてる辺り整備の行き届いていない公園風。


ぱっと見お墓っぽい印象があるがここがど真ん中らしい。


日時計があったけど、木が生い茂りすぎて直射日光が当たらずに影ができない('A`)


陸軍参謀本部…の文字列にすこしときめく


近くになんか変な岩がある


近寄ってみると…メルヘンの石って、なんだよそれ


すぐ近くのJR加古川線をくぐるトンネル「日本のへそふれあいトンネル」
なんのことか意味が分からなかったけど、通ってみて理解した。
きっちり一人分の幅しか無くて、すれ違うときにふれあわないと通れないトンネルということか。


近くにある日本へそ公園駅。一日の利用者はいったい何人なんだろうか。
ちなみに一日9往復しか運転してない。なんで電化しているか分からない。


帰り道に見つけた「日本のへそのゴマ」
なかなかうまいことを言う


ゴマの花と実。
今回はこのネーミングが一番面白かったので記念に買って帰ろうと近くの道の駅に行ったら、大きな袋詰め900円のパッケージしか売って無くてしょんぼりした。さすがにこんなに大量のごまは要らない。単身者用の小分けパックが欲しかった。

2010/08/29

ETC

ETC車載器を買いに行った。
車に取り付けるときに、結線はともかくハーネスの引き回し作業で内装プラパーツのツメを折ってしょんぼりしそうだったので、店に取り付けまで依頼しようとオートバックスとイエローハットを回ってきた。

値段的にどちらも余り差がなかったので、カーナビコーナーで延々とアニソンを流しているイエローハットで購入決定。オタ心を鷲づかみです。

取り付け担当の兄ちゃんに純正ETCが入る部分に設置してよと頼んだら二つ返事でやってくれたので良かった。金払って取り付けてもらうだけのことはあったね。

2010/08/23

新幹線見てきた



九州新幹線の熊本車両基地見学ツアーに申し込んだら予想外に当選してしまったので行ってきた。
まさか当たるとは思ってなかったからお盆に福岡に帰ってまた翌週も九州に行くというJR西日本に貢ぎすぎな夏になってしまった。

写真はN700系8000番台。薄藍色の塗色が美しい。内装も渋めな感じで良かったが、正直なところ800系のほうが木の内装と和風テイストの九州特急的ゴージャス感が溢れてて好み。

だがしかし、今回同行してくれたうちの彼女さん(885系白いかもめによく乗る)の話によると、木の内装は新品の時はいいけど汚れてくると非常に残念な感じになってしまうので以下略とのこと。
確かに885系は特に床がフローリングで薄汚れて残念なことになっているけど、プラスチックな外装も画一的で面白くないし一長一短か。

2010/08/19

もう一回長期休暇したい

あまりにも放置しすぎたので更新してみる。

お盆は福岡で飲み会があって非常に有意義だった。
車が年4000キロも走ってないと言ったらETCつけろと言われたので近いうちにつけようと思う。
このタイミングでつけて万が一高速無料化したらネタにされてしまいそうだ...

そして楽しかったお盆休みも終わって仕事が始まってしまった。
最近は製品評価も一段落して(相変わらず不具合頻発で成長曲線の道半ばという感じがしないわけではない)定時に帰れることが多いにも関わらず休みたいのは多分だらけているだけなのだろう。

今週末は鉄分補給予定日なので明日までがんばろう